曲目

巴(ともえ)

umewka.info

Tomoe

ストーリー

木曽の僧が都へ上る途中近江粟津に着くと一人の女が現れ、木曽義仲を祀る社で涙を流しています。泣くことを不審に思い尋ねると、女は義仲の霊を慰めてくれるよう僧に頼み草陰に姿を消します。(中入)

その夜弔うと長刀を持ち武装した巴御前が現れ、義仲の最後を語り、義仲の遺言により一緒に死ぬことも許されず、自害した義仲の形見を持って涙ながらに木曽へ落ちのびたことを述べ、僧に回向を頼み消え失せます。

解 説

この能は修羅物の中で唯一女武者を主人公とした曲です。自分が死んだ場所ではなく愛する人の死んだ場所での回顧というのが修羅物の中でも他と違った幽玄性が強調されているように思います。またそのように可憐な美女が長刀を持ち奮戦するという、作者の脚色の上手さが人気の秘密でしょう。(実際はかなりの男勝りで長刀は持っていなかったらしいです。)

観世流では前シテは里女となっていますが他流では社に仕える巫女もあるそうです。義仲を題材にした曲には「木曽」「兼平」があります。平家を都落ちさせた英雄「義仲」。しかしその功労者なのに頼朝より追放されてしまうという可哀想な運命の人なので、なおさら情緒が増すのかもしれません。

替装束の小書により形見を持った後、甲冑を脱ぐなど落ちゆく姿に哀れさを強調させます。

記事URLをコピーしました