Profile プロフィール

umewka.info

  Motonori Umewaka

 梅若 基徳

(うめわか もとのり)。本名同じ。

重要無形文化財総合指定保持者

一般社団法人 日本能楽会会員
公益社団法人 能楽協会会員
一般財団法人 日本伝統芸術文化財団 代表理事

Holder of the General Designation of Important Intangible Cultural Assets

Member of the Japan Nohgaku Society

Member of Nohgaku Association

President, Japan Traditional Arts Foundation

中世より代々続く梅若家に生まれ、初舞台3歳より舞台活動を始める。

関西を中心に東京、名古屋、福岡など日本各地での公演に参加。

また海外公演にも多数参加し、パリ公演。イタリア・ミラノ薪能。スイス公演。クロアチア・ヨーロッパ演劇祭参加。

Born into the Umewaka family, which has been in existence for generations since the Middle Ages, he began his stage career at the age of 3 when he first performed on stage.

He has participated in many performances in Kansai, Tokyo, Nagoya, Fukuoka, and other places in Japan.

He has also participated in many overseas performances, including a performance in Paris. Performances in Paris, Milan, Italy. Performed in Switzerland. Participated in the European Theater Festival in Croatia.

近年 では

2006年 フランス・ストラスブール能楽公演。

Strasbourg, France Noh performance.

2008年 源氏物語千年紀記念パリ公演。

The Tale of Genji Millennium Commemorative Paris Performance.

2010年 オランダ・アムステルダ ム公演、ギリシャ・アクロポリス円形劇場公演。

Performances in Amsterdamm, Holland and Acropolis Amphitheatre, Greece.

2012年 1月フランス・パリ公演、アルジェリア公演、9月ロサンゼルス公演。

Paris, France in January, Algeria in January, and Los Angeles in September.

2013年 スロバキア公演。

Slovakia performance.

2014年 ロサンゼルス日米文化会館薪能公演。

Firelit Noh Performance at the Japan-America Cultural Center, Los Angeles.

2015年 ギリシャ・エピダウロス古代円形劇場 (世界遺産)公演。

Ancient Amphitheatre of Epidaurus, Greece (World Heritage) Performance.

2016年 4月国立オペラ座スロバキア公演。6月ルーマニア・シビウ公演、ブルガリア・ルセ公演。

Performed at the National Opera House Slovakia in April, Sibiu, Romania in June, and Ruse, Bulgaria.

2017年 2月フランストゥール・ジャパンフェスティバル、3月パリ公演などに参加。

Participated in the Franstour Japan Festival in February and the Paris Tour in March.

2017年 12月兵庫県西宮市に「西宮能楽堂」を開館。

Nishinomiya Noh Theater opens in Nishinomiya City, Hyogo Prefecture in December.

2017年 2月フランストゥール・ジャパンフェスティバル、3月パリ公演。

Performances at the France Tour Japan Festival in February and in Paris in March.

2018年 6月ルーマニア公演。

Performed in Romania in June.

2019年 6月ルーマニア、9月ブルガリア、北マケドニア、アルバニア公演。

Performances in Romania in June, Bulgaria, North Macedonia, and Albania in September.

(2020年、2021年はコロナで断念 Abandoned in Corona in 2020 and 2021.)

2022年 イタリアミラノ、ルーマニア公演。

Performances in Milan, Italy and Romania.

2023年 スロバキアにて学会講演などに参加。

Participated in academic lectures and other events in Slovakia.

他の古典邦楽や現代演劇、様々な音楽とのコラボレーションも積極的に模索し、日本の伝統芸能としてだけでなく、世界に 通じる演劇としての評価も高めていきたいと考える。

We will actively seek collaborations with other classical Japanese music, contemporary theater, and various types of music to enhance its reputation not only as a traditional Japanese performing art, but also as a form of theater that can be understood around the world.

2014年 ロサンゼルス公演にて、アメリカのメイフラワー号の奇跡を題材にした新曲「五月花」を作成し演能して、「ロサ ンゼルス名誉市民」を拝受。

2014 Received “Honorary Citizen of Los Angeles” for creating and performing a new piece, “Mayflower,” based on the miracle of the U.S.S. Mayflower, at the Los Angeles Tour.

五世 梅若吉之丞に師事
Studied under Kichinojo Umewaka V

著書に「能に観る日本人力」BAB出版 

Author of “Noh ni mieru Nihonjinryoku” (Noh and the Power of the Japanese), BAB Publishing Co.

一般財団法人 日本伝統芸術文化財団

記事URLをコピーしました